「ウォータープルーフのメイクがなかなか落ちない…」そんな悩みをお持ちの方に朗報です!
この記事では、コスパ抜群で肌にやさしく、がっつりメイクもスルッと落ちると話題の『洗顔専科 オールクリアオイル』をレビュー形式でご紹介します。
実際の使用感やデメリット、特徴などを徹底的に解説していますので、購入を迷っている方にはぴったりの内容ですよ。
最後にはQ&Aやおすすめポイントもまとめていますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

専科 オールクリアオイルレビュー|肌にやさしくしっかり落ちるクレンジング
専科 オールクリアオイルは、資生堂グループのSENKAから出ている大人気のクレンジングオイルです。
「メイクがしっかり落ちるのに、肌がつっぱらない!」とSNSや口コミでも高評価なんですよ。
私は実際に使ってみて、こすらずスルンと落ちる感じにびっくりしました。
ウォータープルーフのマスカラもするんと落ちてくれるのに、乾燥知らずで、肌がふわっとやわらかくなったような感覚なんです。
さらに、まつエクしている方でも使えるのはうれしいポイントですよね。
しっかり落ちて、でも肌にはやさしいって、本当に理想のクレンジングだと思います。
価格もAmazonで600円前後と、手に取りやすいのも魅力です!
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 洗顔専科 オールクリアオイル |
販売元 | ファイントゥデイ資生堂 |
価格 | 約598円(Amazon参考価格) |
特徴 | ウォータープルーフ対応、まつエクOK、保湿成分配合、フローラルの香り |
内容量 | 230ml |
「がっつりメイクをしっかり落としたいけど、乾燥はさせたくない!」という方には、かなりおすすめできます。
ぜひ一度試してみてくださいね。
専科 オールクリアオイルのデメリット3つ
洗顔専科 オールクリアオイルのデメリットについてご紹介します。
とはいえ、多くのユーザーが満足している商品なので、気になる方は少ないかもしれませんが、購入前に知っておきたいポイントを3つまとめました。
目にしみるという声がある
結論から言うと、「目にしみる」という口コミが一部で見られます。
クレンジング中にアイメイクを落とす際、オイルが目に入るとしみる感覚があるようです。
特に敏感な方や、目をしっかり閉じずに使ってしまった場合に感じやすいようです。
口コミでは「目をしっかり閉じて使えば問題なかった」との声もあり、使い方次第で回避できそうですね。
アイメイクを落とすときは、目のキワにやさしくなじませて、こすらず丁寧に使うのがおすすめですよ。
乾燥が気になる人もいる
「洗い上がりがさっぱりしすぎて乾燥するかも」と感じた方もいるようです。
オイルクレンジング全般に言えることですが、保湿力が高くても、洗浄力がある分、人によっては乾燥しやすく感じることもあります。
ただし、Wヒアルロン酸やシルクエッセンスが配合されているため、洗顔後にしっかりと保湿ケアをすれば問題はありません。
乾燥肌の方は、使用後に化粧水やクリームでしっかり保湿をしてあげると◎ですよ。
筆者も乾燥肌寄りですが、保湿をちゃんとすればつっぱることもなく快適に使えています!
香りが好みでないと感じる場合も
このクレンジングは「みずみずしいフローラルの香り」がついています。
多くの人には「やさしい香り」「癒される」と好評ですが、無香料が好きな方には少し気になるかもしれません。
香りに敏感な方や、スキンケア用品は香りなし派の方にはチェックポイントかもしれませんね。
逆に、「スキンケアで香りも楽しみたい!」という方にはとても心地よく使える香りだと思います。
香りの好みは人それぞれですが、私はこのふんわりした香り、けっこう好きです♪
専科 オールクリアオイルのメリット5つ
ここからは「専科 オールクリアオイル」をおすすめしたくなる、魅力的なメリットを5つご紹介します。
実際に使ってみて感じたリアルなポイントを交えてお伝えしますね!
ウォータープルーフもスルッと落ちる洗浄力
このクレンジング、ウォータープルーフのマスカラやリキッドファンデもするんと落ちます。
「弾力オイル」が肌との間にクッションを作るので、こすらなくてもスッとメイクが落ちるのが本当に気持ちいいんです!
力を入れずにやさしくなじませるだけで、スルスル落ちるのは感動レベルでした。
メイクが濃い日や長時間メイクをしていた日も、ストレスなくクレンジングできますよ。
洗浄力の強さと肌へのやさしさが両立しているのは、ほんとありがたいです。
濡れた手でも使えて時短になる
バスルームでクレンジングするとき、手が濡れていても使えるのは嬉しいポイントです!
お風呂でそのまま使えるので、いちいち手を拭く必要がなく、時短になります。
濡れた肌でもしっかりメイクオフできるのは、忙しい日にもありがたいですよね。
「水に弱いクレンジングオイル」が多い中で、濡れた手OKは本当に便利。
お風呂場に常備しておけば、毎日のクレンジングがグッと楽になりますよ〜!
まつエクOKで安心して使える
一般的なまつ毛エクステ(シアノアクリレート系のグルー)に対応しているのもポイント高いです。
目元はデリケートだから、まつエクOKかどうかって結構大事ですよね。
しかも、こすらず落とせるから、まつ毛やエクステへの負担も少なめ。
まつエク派の方でも安心して使えるというのは、かなり魅力的な要素だと思います!
私もまつエクしていた時期があるので、「エクステが取れないか不安…」という方の気持ち、すごくわかります(笑)
保湿成分配合で洗い上がりしっとり
Wヒアルロン酸と天然由来のシルクエッセンスが配合されているので、クレンジング後もしっとり感が残ります。
洗顔後のつっぱり感がなく、ふわっとやわらかな肌に仕上がる感じがします。
保湿力もあるクレンジングって、肌へのやさしさが感じられて嬉しいですよね。
乾燥が気になる季節や年齢肌ケアにもぴったりな仕様だと感じました。
使い続けるうちに、肌のキメが整ってきたような気もしてますよ♪
コスパが良くて続けやすい価格
Amazonでの販売価格は600円前後と、ドラッグストア価格でこの品質は驚きです!
毎日使うものだからこそ、続けやすい価格って大事ですよね。
プチプラなのにしっかり機能的で、正直もっと高くてもいいんじゃない?と思ってしまうレベル。
詰め替え用もあるので、リピートもしやすいのが嬉しいポイントです。
コスパ重視派の方にも自信を持っておすすめできます♪
専科 オールクリアオイルの特徴5つ
ここでは、洗顔専科 オールクリアオイルがどんな機能を持っているのか、特徴を5つに分けて解説していきます。
実際に使ってみて「なるほど〜!」と感じた部分ばかりなので、参考にしてみてくださいね。
摩擦レスで肌にやさしい弾力オイル
このクレンジングの最大の特徴は「弾力オイル」です。
指と肌の間にクッションを作るようなテクスチャで、摩擦を感じにくいんです。
肌をこすらなくても、オイルが自然とメイクとなじんで、スルンと落としてくれる感覚があります。
摩擦が少ないと、それだけで肌にやさしいので、敏感肌さんにもおすすめですよ。
「とにかく肌を傷めたくない!」という人には、この“摩擦レス設計”はかなりうれしいポイントです。
ミクロクリアテクノロジーで毛穴汚れまでオフ
“ミクロクリアテクノロジー”という独自技術が採用されていて、毛穴の奥の汚れまでしっかり落としてくれます。
細かい粒子のような感覚で、肌のキメに入り込んでメイクや皮脂を浮かせてくれます。
毛穴の黒ずみや角栓に悩んでいる方には、ぜひ試してほしいですね。
実際に、何日か使ってみると、鼻周りのざらつきが減ってきた感じがして感動しました!
「ただ落とす」だけじゃなく、「毛穴汚れまで落とす」点も人気の理由です。
米ぬかオイルで肌のくすみをクリアに
成分の中に“米ぬかオイル”が含まれているのも特徴の一つ。
米ぬかオイルは洗浄力があるうえに、ビタミンEなどの栄養も含まれていて、くすみケアにも効果的なんです。
肌が明るく見えるようになるので、「最近顔が暗く見える…」という人にもおすすめです。
天然由来成分というのも、肌にやさしい印象があっていいですよね。
実際に使用後は、肌の透明感がワントーン上がったように感じられるかも!
天然由来のシルクエッセンス配合
保湿成分として「シルクエッセンス(セリシン、加水分解シルク)」が配合されています。
このシルクエッセンスが肌をやさしく包み込み、洗い上がりのしっとり感を演出してくれます。
乾燥しやすい季節でも、肌のうるおいを守ってくれるので安心して使えます。
オイルクレンジングにありがちな「パサつき感」が少ないのは、この成分のおかげかもしれません。
実際、洗顔後すぐに保湿をしなくてもつっぱらないんですよね〜。
フローラルの香りで癒される使用感
ほんのりやさしく香るフローラル系の香りも特徴の一つ。
香りは強すぎず、ふわっと広がる感じで、リラックスしながらクレンジングできます。
一日の終わりにこの香りで癒されるの、意外と大事だったりしますよね。
「無香料はちょっと味気ないな…」という人にはぴったりです。
私はこの香りを嗅ぐと、「今日も頑張ったな〜」って自分をいたわる気持ちになります(笑)
専科 オールクリアオイルがおすすめな人
洗顔専科 オールクリアオイルは、こんな方に特におすすめです!
- がっつりメイクをしっかり落としたい人
- まつエクをしていても使えるクレンジングを探している人
- 肌への摩擦を避けたい敏感肌さん
- 保湿力のあるクレンジングを使いたい人
- コスパの良いクレンジングを探している人
- 濡れた手でも使える時短アイテムが欲しい人
とくに「肌にやさしいけど、しっかりメイクも落ちるクレンジングが欲しい!」という方にはぴったりです。
使い心地がとっても軽くて、肌負担も少ないので、毎日気持ちよく使えますよ。
初めてクレンジングオイルを使う方にもおすすめですし、今のクレンジングに満足していない方はぜひ一度試してみてほしいです。
リピーターが多いのも納得の1本だと思います!
専科 オールクリアオイルの購入方法
洗顔専科 オールクリアオイルは、以下の方法で簡単に購入できます。
購入方法をまとめてみたので、初めての方も安心してチェックしてみてくださいね。
Amazonで購入する
一番手軽なのは、やっぱりAmazonでの購入です。
商品ページではクチコミもたくさん見られるので、購入前の参考にもなります。
しかも定期的にセールやポイントアップの対象になることもあるので、お得にゲットできるチャンスあり!
在庫も安定していて、すぐに届くので忙しい方にもぴったりですよ。
↓こちらのリンクからすぐに購入できます。

ドラッグストアやバラエティショップでも購入可能
全国のドラッグストアや一部バラエティショップ(ロフトやプラザなど)でも取り扱いがあります。
店舗によっては詰め替え用も並んでいることがあるので、チェックしてみるといいかも。
手にとってテクスチャーやパッケージを確認したい人には、店舗購入もおすすめです。
ただし、人気のため品薄になることもあるので、確実に手に入れたい場合はネット購入が安心ですよ。
公式サイトからブランド情報をチェック
商品の詳しい情報は、SENKA公式サイトでも確認できます。
成分や使い方、他のクレンジングシリーズとの比較も載っているので、参考になりますよ。
気になる方は、以下のリンクからチェックしてみてくださいね。
専科 オールクリアオイルに関するQ&A
ここでは、専科 オールクリアオイルに関してよくある質問にQ&A形式で答えていきます。
購入前に気になるポイントや使用時の不安がある方は、ぜひ参考にしてくださいね。
まとめ|専科 オールクリアオイルは“摩擦レス”でやさしく落とせる神コスパクレンジング!
専科 オールクリアオイルは、肌へのやさしさと高いクレンジング力を兼ね備えた優秀アイテムです。
濡れた手でも使える、まつエクOK、保湿成分配合と、毎日のクレンジングをラクに、心地よくしてくれる設計が本当にありがたいですね。
しかも600円前後という価格でこのクオリティは驚きです。
がっつりメイク派にも、ナチュラルメイク派にもおすすめできる1本です。
まだ使ったことがない方は、ぜひこの機会に試してみてくださいね。
